今日は久しぶりに雨が上がったので、プチトマトの最後の苗植えをしました。
今年の5代目プチトマトの苗は少なくて、最終的に畑に植え付けられたのは12本だけです。
鎌原キューリは嬬恋の在来種だけあって、いちばん元気にニョキニョキ育っています。
エダマメはというと、今年は土が肥えてきたのか、品種を変えたせいか、虫さんに食べられています。。。
でも、一昨年の雹(ヒョウ)にやられた穴に虫が付いた時と違い、枝豆はどんどん伸びてくれます。
雹にやられたときは、葉っぱの穴に虫が付いて全部ダメになってしまったのに、不思議ですねー。
それで、虫さんには「全部食べないでね」とお願いし、エダマメさんには「頑張ってね」と期待しています。
今年こそ、美味しい枝豆が食べられますように!!