カテゴリー: 嬬恋村の宿

雪かき初め

今日は朝から雪が降っていて、午前中で10㎝ほど積もりました。 雪が止むと、オーナー氏がさっそく雪かきをしたようで、今季初です。 私に声が掛からなかったので、知らないうちに終わっていました。 午後、イチゴを買い忘れたのに気が付いて、2軒目のスーパーでようやくゲット。 雪道なので、慎重に運転しましたヨ。

Read More

キャベツちゃんぽん

日曜日、嬬恋村のホテル休暇村のレストランで、「キャベツちゃんぽん」というのをいただきました。 ほくほくマルシェのスタッフの昼食だそうです。 ここの食事は美味しいと噂に聞いていましたが、確かに良い味だと思います。 私は四つ足動物をめったに食べませんが、こういう時は感謝していただきます。 今年に入って3食目かな・・? キャベツがテンコ盛りで、薬味に添えてある柚子胡椒がマッチしています。 レストラン入口 [...]

Read More

「愛郷ぐんま」またまた延長

愛郷ぐんまプロジェクト第5弾が、9/30までまたまた延長されました。 対象n県(群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、新潟県、山梨県、神奈川県、栃木県、長野県、福島県)および割引条件は変わりません。 すでにご予約済みの方も、ぜひご利用下さいませ。。 当館のホームページトップの「只今のサービス」も併せてご覧ください。  

Read More

愛郷ぐんま 延長

愛郷ぐんまプロジェクト第5弾が、7/14から8/31まで延長されました。 対象n県(群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、新潟県、山梨県、神奈川県、栃木県、長野県、福島県)および割引条件は変わりません。 すでにご予約済みの方も、条件が満たされていれば適用されます。 今回は、トップシーズンのお盆も除外されておりません。 この機会に、どうぞご利用下さいませ。  

Read More

浅間高原ペンションビレッジ

浅間高原ペンションビレッジには、道路沿いにお花畑があります。 今日は、ペンションビレッジの女性スタッフ「ビオラの会」で、そこにアナベルを植えました。 今日のアナベルの苗は、今年中に花が咲くそうですから楽しみです。 昨年植えたアナベルとアジサイも、小さな葉っぱがたくさん出ていました。 入口の方に植えたコキアは、どこかに行ってしまったような気がします。。。 今年は、色々な花が開いてくれるといいなぁ~。 [...]

Read More

愛郷ぐんま 隣接4県も

栃木、埼玉、長野、新潟のお客様に朗報です。 来年の1月4日から31日まで、上記4県も愛郷ぐんまプロジェクトの割引対象となりました。 宿泊費6,600円以上で、コロナワクチンの2回接種かPCR検査陰性の証明があれば、5,000円の割引となります。 加えて、嬬恋村クーポンも発行される予定です。 スキーのお客様には、別途1,000円のチケットも発行される予定ですので、お得ですね。  

Read More

ペンションすこやか周辺道順

ペンションすこやか周辺道順の目印が変わりました。 以前は居酒屋の赤いのぼりが目印でしたが、道順案内の看板でお進み下さい。 まず、当館が近くなると「直進」の看板がありますので、直進して小さな川を越えます。 川を越えると右手に「左折」の看板がありますので、左の路地へ曲がって下さい。   この路地の正面突き当たりが当館の駐車場です。 必ず、正面突き当たりまでお進み下さいませ。(両側は、個人のお宅となって [...]

Read More

浅間高原ペンションビレッジ 会計係

昨年から、我がオーナー氏がペンションビレッジの会計係に当たっています。 皆からお預かりしたお金の昨年度分を、今日は無事に報告が終わりました。 今年度から新しい仲間も増え、本来なら歓迎会をやりたいところです。 昨年からのコロナ騒ぎで、私たちが来て初めて、今年の新年会が中止となりました。 ですから、歓迎会も無理ですね・・。 来年は新年会もできるといいなぁ~。  

Read More

秋の一斉清掃

今日は、観光協会員が手分けして行う、恒例の一斉清掃でした。 当館は、いつも2人で参加するのですが、今日はオーナー氏だけで行ってもらいました。 私の通っている上田のスポーツクラブは往復2時間かかりますので、その時間を有意義にするためにプログラムは3つ以上受けたいと思っています。 ところがコロナ騒ぎで、プログラムも減り、館内の消毒も気になることから、この春から1プログラムだけにしたので、以前より運動不 [...]

Read More

GoToトラベルキャンペーン

GoToトラベルキャンペーンが、今月の22日から始まりました。 7月中は、「愛郷ぐんまプロジェクト」と重なるため、群馬の方は「愛郷ぐんま」で5,000円を引き、残りをGo Toで申請していただけるよう、宿泊証明書をお出ししました。 今週になって、Go Toの「事後還付申請書」の様式(第1号)が案内され、こちらは旅行者がダウンロードして書くことになっていますが、宿泊施設印が必要なため、今日からこちら [...]

Read More